fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

ボンヌでゲット!キッチンに憧れの新入りさん。

なるべく毎日ログインしてポイントをためているBONNE(ボンヌ)



で、6月末まで使える20%オフクーポンが出ていますよ♪
クーポンコード「50323543」(1人1回限り)

ボンヌは定価ではあるのですが、
なかなかお値打ち価格にならない商品がポイントやクーポンを使って
買うことが出来ます^^

で、私がとうとう買った物♪
箱を開けたら黒いバッグに入っていました。
これエコバック的なものに使えそう~^^

32-83.jpg

またもや5400円以上の購入者への先着プレゼントで頂いちゃいました♪
これからの季節汗をかくので、ボディーシートって嬉しい^m^
32-84.jpg

そしてそして、買った物は憧れのラバーゼ!!

32-85.jpg

今使っている物も白で可愛かったのだけど、
私が雑だからかなぁ。塗装がはげてきていて、、お皿があたるのも怖かったし
めんどくさがりにはお掃除も少し大変で・・。

とうとう買い替えを決意!
サイズはsarasa さんのと同じくらいのサイズだったので、「小」にしました。


楽天でも安いとこはあったんだけどね^^;

ビフォー ←はこちらで見て下さい 笑。

アフター。
32-87.jpg
白いディッシュラックはかなり可愛かったのだけど、、

ラバーゼは高さがあるので気になっていたお皿が下につくこともなく。
それと、トレーは買いませんでした。

めんどくさがりの私は水切りトレーの掃除も毎日はしないし(>_<)
そんな時にある有名ブロガーさん宅はトレーしてないよね?って気付き・・
私も下に布巾や手ぬぐいを敷いて使おう!と思いました。


スポンジも黒に^^

プレートも立てやすいし、お掃除がしやすい構造になってます。
32-88.jpg

朝ごはん後で、、ジップロックのタッパーとかめっちゃ目立ってますが 苦笑
炊き立てご飯をこのタッパーに入れて冷凍しているので、、
朝はそれを解凍してます。

32-89.jpg
イイホシさんのカップ以外全部北欧食器☆

にほんブログ村 トラコミュ 北欧食器でおうちごはん・おうちカフェへ
北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ


白いディッシュラックよりも少し大きくなったけど
使いやすいし、とにかくお掃除が楽~♪
長年悩んだけど、買って良かったなー^^

↓色々お知恵を拝借!
にほんブログ村 トラコミュ 食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア>へ
食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア>

にほんブログ村 トラコミュ これは便利 「キッチン収納術」へ
これは便利 「キッチン収納術」

にほんブログ村 トラコミュ オシャレな食器・キッチン雑貨へ
オシャレな食器・キッチン雑貨


そして、友達への誕生日プレゼントのムーミンマグも
届いた~!と連絡がありました☆


こちらのお店は送料込み。

当初は楽天で買おうと思っていたけど、
ボンヌだと3000円以上送料無料だし、ラッピングもしてくれるので
ボンヌでお願いしました。

そしたらきちんとアラビアの箱に入ってラッピングされてましたよー^^
写メを送ってきてくれたので。

ちなみに、プレゼント用のマグの領収書は郵送で私宛に届きました。
なので安心してプレゼントにも購入できます♪


見てるだけでも楽しいボンヌ。

にほんブログ村 トラコミュ ポチった物→届いたらレポ♪へ
ポチった物→届いたらレポ♪

にほんブログ村 トラコミュ 何を買いましたか?♪♪へ
何を買いましたか?♪♪


↓ポチっと押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村
遊びにきてくださって、ありがとうございます。




レポはこちら→でしています。
スポンサーサイト



| キッチン関係 | 16時52分 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

キッチンワゴンと新しいウッドボードとマラソンで欲しい物。

こちらの地方、、昨日から雨が降り続いております。
でもこんな日は明日からのマラソン準備をすすめようかな^m^
まだ日用品しか見てないし・・。



素敵ブロガーさんのところで知ったのですが
前にスーパーセール(だったかな?)で狙ってたピザがクーポンでお値打ち価格!
しかもこのクーポンはマラソン前までの利用だそうで(/_;)


ブログで書かれていらっしゃいましたが、
まさしくこっちを↓買おうかな?と思っていたのだけど・・
上のピザ屋さんだと6枚で送料無料だもんねぇ~

こちらは3枚買うと送料無料。

相方と要相談だな!

にほんブログ村 トラコミュ 楽天スーパーSALEのおすすめ情報!へ
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!

さて、先日お試しさせてもらっていると記事にしたウェットティッシュホルダー。
こんな感じですがキッチンワゴンの上に置いています。
31-71.jpg
昨日の雨の日に写真撮ったので、、
こんな暗い写真ですみません(>_<)

シンプルだし使いやすいし、ほんっとオススメ♪
 

キッチンワゴンもsarasaさんのもの。


ゴミ箱はこちらの↓


さて、sarasa design storeさんから厚手のウッドボードMをお試しさせていただきました。

31-72.jpg

 

形が少し変わっていて、どっしりとしていて
商品ページにあるようにスキレットとパンなどを置いて使いたいなぁ

最初に見た時に↓menuのをふと思い出しました^^
雰囲気ちょっと近いような♪


とりあえず届いてすぐに洗って、オリーブオイルを塗って乾かして・・
昨日の夜食に早速使ってみました!

31-73.jpg
常備菜をとろろごはんなど。。
ご飯や器についてはまた別にします~

なんとなく洋食なイメージのウッドボードだったけど
豆皿で常備菜を乗っけても可愛いなぁ^^

31-74.jpg

実はまた盛り付け下手が出て←と言うか考えなしかな?
出汁巻き玉子が乗らなくなり・・今朝の朝ごはんにスライドさせました。
マカロニサラダをボードからどければ良かったよね 苦笑
夜中は頭がいつも以上に働いておりません^^;

 
左のお店。3個で622円は安い☆

にほんブログ村 トラコミュ オウチごはんと器の写真へ
オウチごはんと器の写真


明日からのマラソンで買いたい本はたくさんあるのだけど
本屋さんで中をパラっと見てこちらは決めました^^

↓いつも拝見しているインスタグラマーさんの本。
 
楽天ブックスではCDなども買う予定なので、
店舗数稼ぎで右の送料無料のお店にしようかな?

にほんブログ村 トラコミュ 楽天マラソン対策はこれ♪へ
楽天マラソン対策はこれ♪


あと、明太子は↓こちらが美味しい!と評判なので買ってみようかな~

お1人様1回限りだそうです!

いつもリピしている明太子もタイムセールでお値打ち価格。
 
うちは訳ありで充分といつも訳ありを購入していますが
そんなにぐちゃっとはしてませんよ~^^

焼きたらことかするのなら形がしっかりした方が良いとは思うけど、、
私は、たらこパスタとか玉子焼きに混ぜたりとか、おにぎりに使うので^^

まさかのエデンが復刻なんですね~!!
  

エデン、、可愛いなぁ♪
ぺパナプくらい買っちゃいたいな~笑

にほんブログ村 トラコミュ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン

にほんブログ村 トラコミュ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの

にほんブログ村 トラコミュ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!

トラコミュチェックしなくっちゃ~!

↓ポチっと押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村
遊びにきてくださって、ありがとうございます。


| キッチン関係 | 14時30分 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

シンプルでお洒落なウェットティッシュホルダー。

シンプルでお洒落な物がたくさん!のsarasa design storeさんから
ウェットティッシュホルダーをお試しさせていただきました。


こちら、「ひよこクラブ」でも紹介されたそうで
一般的なおしりふきのサイズに合わせて作られています。


本体は樹脂製で、コルクの蓋といういたってシンプルだけど
なんか素敵な感じを醸し出しているのはさすがsarasa design storeさん!
31-51.jpg

コルクの蓋って吸水性が良いので、カビが発生しやすいんですね~
知らなくって・・。
それでこちらの蓋はちゃんと「撥水塗装」を施しているんだそうです。
この↓色が変わっている部分。
31-52.jpg


こちらのウェットティッシュホルダー。
私はトイレクリーナーを入れようかな?と思っていたのですが
トイレに置くのは惜しいくらい素敵だったので 笑

キッチンの床掃除や壁掃除に使うセスキ炭酸シートを入れてみることに。
31-53.jpg

大きな開口部はシリコン製パッキンで密封されているので
乾燥の心配はないのだとか。。

でもちょっとだけ心配だったので ^^;
袋から出さずにホルダーに入れてみました。

31-54.jpg

でも取り出しやすいように結局、パッケージのシールを外して、
コルク蓋をして1週間ほどたったのですが
ほんっと乾燥してない!!

以前はイチイチ引き出しになおして使うたびに出すのが
面倒だったのですが
このウェットティッシュホルダーに入れて、キッチンワゴンの上にポンと置いているので
お掃除がとっても楽~♪


ワゴンもsarasaさんの物を使用。

このウェットティッシュホルダーは色違いで持ってても良さそうです!
少しお値打ち価格な2個セットもある~↓


商品ページで紹介されていたように出産祝いでも喜ばれそうだし^^

こういうウェットシート系ってだいたい乾燥していってしまうのが
嫌だったのですが、、
このホルダーだったら乾燥の心配もないしシンプルなので
キッチンカウンターなどに出しっぱなしでも良いし!

私的にはすーーっごくオススメです♪

素敵な物がたくさんなsarasaさん☆

只今タイムセール開催中で、このウェットティッシュ2個セットが
5/24(火)11:59まで3842円(税抜)です。


他にもタイムセールでお得なお品がたくさんなので
ぜひ見に行って見て下さいー!

にほんブログ村 トラコミュ sarasa design storeへ
sarasa design store

にほんブログ村 トラコミュ シンプルな道具たちへ
シンプルな道具たち

にほんブログ村 トラコミュ オシャレな食器・キッチン雑貨へ
オシャレな食器・キッチン雑貨


↓ポチっと押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村
遊びにきてくださって、ありがとうございます。

【ZOZOUSEDブランド買取サービス】クラウンジュエル



| キッチン関係 | 12時53分 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

無印のアクリル棚で食器棚の整理&新しいうつわ。

無印良品週間なので、皆さんお買い物してますねー^^

↓こちらも盛りあがっています。
にほんブログ村 トラコミュ 無印良品週間で購入したものへ
無印良品週間で購入したもの


うちは明日第一弾が届く予定ですが
期間が長いので気になる箇所の寸法を測っては悩み中です 笑

そしてまた恥ずかしながら食器棚公開第2弾です。
(前回の食器棚公開第1弾→

食器棚上段の一番上にはC&S類を。
本当はカップとソーサーは組み合わせて収納したいけど
小さな食器棚なので、それは出来ず(>_<)
28-38.jpg
ここは無印のアクリル棚を使っています。

しっかりした作りだし、大事な食器を乗せるのにはもってこい!
幅が23cmくらいまでのプレートならアクリルプレートの下にも入ります。
26cmを入れようとしたら入りませんでした~


食器棚右側の上段にはガラス類を集めています。
前回、カステヘルミのプレートを・・と話していましたが、この場所は背伸びしないと
ダメなので簡単に取り出せる物ばかりにしようと思い移動は諦めました。
28-39.jpg
スタッキング出来るレンピやサルヤトンはほぼ毎日使うので一番手前に。

 

お宝のカルティオのライトグリーンとリオブラウンは普段使いは怖すぎるので
こちらに仕舞ってます・・。 使いたがりの私らしくないけど、、

 
でも↑左のお店でリオブラウン売ってるんだよねー^^

新色のエメラルドが気になります・・。


食器棚の下の部分には大皿やヴィンテージのお皿など
あまり頻繁に使わない器を収納しています。

26cmや25cmのオーバルのプレートはさすがにニトリのディッシュラックでは
厳しそうだったので、タワーのディッシュラックを使っています。
28-40.jpg

このタワーのディッシュラックも使いやすいけど、ここを無印のアクリル棚に
しても良いなぁと考え中です~。
でもアクリル棚にしたらちょっと上の部分がキツキツなので、
無印のアカシアプレートはどこか違うところにしないとなぁ・・。

食器の収納にはアクリル棚を使ってる人が多いですよねぇ。
確かにプレートとか傷がつかなそうだし、、やっぱり変更しようかな!
にほんブログ村 トラコミュ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリアへ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア


こちらの棚は和食器をメインに。
やっぱり和食器はペーパーナプキンを挟んでいます。
特に高島さんのうつわ~^^;
28-41.jpg

私は大雑把だし、めんどくさがりなので取り出す時に手間がかかるのが嫌なので
空間にはどうしても余裕を持たせないとダメみたいです。

ティーマの21cmプレートも前はディッシュラックを使って
2枚と3枚に分けて収納していたけど、取り除いて5枚重ねたら重くて!!

下の方にあるセラドングリーンを取り出すのにかなり腕の力がいるので
元に戻そうかなぁと思ったりしています 苦笑


↓皆さんの食器棚を見てはまたもや考え中~。
うちの食器棚がもう少し幅があったらなぁ・・。
にほんブログ村 トラコミュ 食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア>へ
食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア>


さてさて、こんなにまた食器棚を見なおしていたのは
以前に場所は確保していたけど、新しいうつわが2つ本日届いたからです♪

1つは↓雑貨マーケットで買ったTYパレス。
会員は送料無料中だったので、1枚でも送料無料~^m^ 
まだ在庫ありです♪


そしてもう1つはオーダーしていた野村絵梨花さんの耐熱ボウル。
1つだけもっていたのですが、やっぱり2つ一緒に使いたくて^^
28-42.jpg

この2つ。写真撮るために重ねてテーブルに持ってきたら
あら!この組み合わせ可愛いかも♪と新たな発見でした 笑

 
楽天内は予約ばかり。

にほんブログ村 トラコミュ お気に入りのうつわたちへ
お気に入りのうつわたち


さて、今日は少し余裕があるのでトラコミュを読んで
メジャー片手に無印便第2弾を注文したいなぁと思います^^

にほんブログ村 トラコミュ * 無印良品( MUJI )との生活 *へ
* 無印良品( MUJI )との生活 *

にほんブログ村 トラコミュ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪

にほんブログ村 トラコミュ MUJI 良品週間へ
MUJI 良品週間

ギンガムチェックのシャツや
店頭でみたボーダー(新作かなぁ?)がやっぱり欲しいなぁ・・。


↓お手数をおかけしますが、ポチっと押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村
遊びにきてくださって、ありがとうございます。





| キッチン関係 | 15時15分 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

無印とニトリの商品で食器棚見直し中。

みなさんの美しい収納を見ていると
こんな我が家の食器棚を公開するのはダメでしょ!って思うのですが 苦笑

自分の頭の整理も兼ねて、恥を忍んでまたもや載せてみました。
まだ食器棚の上の部分の3段しか見なおしてないけど、、

このカステヘルミのプレートがある部分・・。
カステヘルミやティーマの17cmのテラコッタはあまり使わないので
違う段に移そうかと思ってるのですが、、
結局このままに。

 
上の方はマグやコップ類が占領^^;

29-82.jpg

食器棚の下の部分は和食器メインにしているので
カステヘルミと入れ替えるとなんだかちょっと見た目がゴチャっとしてみえたりして。
和食器は形が違う物が多いので、なかなかうまくスタッキングも出来ず(>_<)
あ、あと色んな器好きな方の食器棚などを見て
やっぱり緩衝材的なもの(ここではぺパナプだけど)を
挟んだりしています。

使っているディッシュラックはニトリのもの。
ワンコインくらいだったと思うので、うちの食器棚の中ではいろんなところにあります。
21cmくらいまでのプレートならのせれると思いますよ^^

こちらのボウルがメインの棚は、
使っていなかったものを妹に譲り、ティーマの21cmのプレートを
今まで無印のアクリル棚を使って3枚と2枚とかで分けていたけどそれを取って
5枚全部重ねたら逆に取り出しやすくなって 笑
29-83.jpg

かなり頻繁に使うオリゴ。
 

ティーマの21cmの横に5寸皿も置けるようになったし^m^

でも、この5寸皿が結構使うので、今まで通り一番下の
野村絵梨花さんの器がある辺りに戻そうかどうしようか。。

でも見た目は宇田さんと野村さんのボウルが並んでる感じが好きで
今のところ変えたくなかったり~。

ただ、少し空間に余裕が出来たので春先に増えるであろう
(オーダーしてたりするので 笑)
器が来ても大丈夫かも♪

にほんブログ村 トラコミュ お気に入りの作家さんの器やアクセサリーへ
お気に入りの作家さんの器やアクセサリー

にほんブログ村 トラコミュ 奥田章さんの器を使った食卓へ
奥田章さんの器を使った食卓

奥田さん好きなんだけど、まだポン酢ボウルしか出会ってなくー。
十草シリーズとかめっちゃ好き!


あ、それとこの前豆皿類を片付けた写真を載せてましたが
やっぱりゴチャっとしてて酷いな・・と
何回かやり直し。

和食器は立てたくなかったのだけど、
ほ助さんも和食器を立てて収納し出したという記事を拝見して、
とりあえずカステヘルミと入れ変えてみることに。
29-84.jpg



和食器ってフチの部分が弱い気がするので、
こちらも緩衝材を下に敷いてちょっとビビリながら立ててみることに。

とりあえず、しばらくコレで様子見ようかな~。
豆皿&箸置きはすぐ増えてしまうので
たぶんまた見直しが必要だけど・・。
awabi ware や小澤さんの豆皿も欲しいしなー。

今まで、なんとなく北欧食器を和食器を分けて収納していたのだけど
ボウルや小鉢・・とサイズで置き場所を変えてみたら
案外自分的にはしっくりきたので
もうちょっと頭を柔らかくして見直していきたいと思います^^

にほんブログ村 トラコミュ 食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア>へ
食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア>

いや~。↑こちら見まくりました♪
アイデアは沢山いただいたのだけど、なんせうちの食器棚が微妙なサイズで
ことごとく玉砕しまくり^^;

せめてもうちょっとだけ大きなサイズの食器棚に変えるか←これは絶対ムリ。
小さいので良いからカップボードが欲しいなぁと思っているのだけど
なかなか了承が得られません(>_<)

シンク下などに無印のPPケースを入れて食器を入れてる方も
どこかで拝見して、
それも良いなぁ♪なんて思ってます。

にほんブログ村 トラコミュ オシャレな食器・キッチン雑貨へ
オシャレな食器・キッチン雑貨

にほんブログ村 トラコミュ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリアへ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア



↓お手数をおかけしますが、ポチっと押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村
遊びにきてくださって、ありがとうございます。




| キッチン関係 | 15時06分 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>